リースバックの買い戻し特約とは?

リースバックは、自宅を売却した後にそのまま一定期間賃貸の形で住み続けることができるメリットを持つ不動産の取引手法の一つです。売却した後、通常なら引越しして新居での生活を送ることになりますが、リースバックはそのまま住むこともできますし、将来的に買い戻して自己所有の家に戻すことも可能です。これは買い戻し特約と呼ばれるもので売買契約から一定期間が経過した際に、売主が契約費用や売買代金を返却して一度売った建物や土地などの不動産を買い戻せる特約です。この買い戻し特約は、最初にリースバックの売買契約を交わすときなど将来買い戻すことを前提にしている旨を特約として記載しておく必要があります。

家は年数が経過すると価値が下がりますが、地価の上昇や金利の上昇など様々な要因により売却したときの値段よりも購入するときの値段の方が高くなることもある、このような変化が起きる可能性を理解しておく必要があります。リースバックを利用するシーンは様々ですが、事業を行っている人が資金繰りに困り自宅を売却して現金化、そのお金で資金を回すときなど有利な方法といえます。資金が安定して事業が上向きになった段階でマイホームを買い戻す、このようなときに有効になるのが買い戻し特約です。この場合は、事前にリースバックのサービスを行っている会社と相談をしておくなど、細かな条件などについても決めておいてそれを売買契約書内に記載するなどが必要です。

リースバックのことならこちら

Filed under: リースバック, 住宅関連, 意味Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website