リースバックなら引越し不要で自宅が売れる

何らかの理由でまとまった資金が必要になった時、持ち家があればそれを売ることで調達できますが、マイホームを人手に渡すとなれば当然ながら賃貸マンションや貸家などへ引っ越す必要が生じます。ただ、安定的な収入がない場合や、高齢のため連帯保証人のなり手がいない場合などは入居審査に通りにくいため、賃貸暮らしへの移行は簡単ではありません。そんな中、注目を集めているのがリースバックと呼ばれるサービスです。持ち家から賃貸にスムーズに移行できるばかりでなく、引越しの必要さえないという非常にユニークなサービスで、シニア世代を中心に需要が高まってきています。

リースバックは現在保有している自宅を売り、売却代金を得ると同時に、その家に対してリース契約を設定し、今度は借り手となって住み続けるというものです。買い手は一般の個人であるケースもありますが、不動産会社が資産活用の一環として手がけているケースが目立ちます。リースバックのメリットは、資金需要に伴う負担を平準化できる点にあります。売却代金は一括で受け取りますが、リース契約によって発生する家賃の支払いは月ごとの定額払いとなるため、家計に与える影響が低減されます。

固定資産税の支払いは不要になるため、場合によっては負担軽減につながることもあります。また、通常の賃貸住宅に入居するよりも審査が簡便なため、利用しやすいというメリットもあります。何と言っても長年にわたってその家を維持してきた本人なのですから、貸し手側もその身分については高い信頼を置くこととなります。

Filed under: リースバック, 住宅関連, 意味Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website